ブックメーカー (bookmaker)
- 2013/08/26
- ブックメーカー (bookmaker)
- BOOKIE, bookmaker, ギャンブル, スポーツベッティング, スポーツ賭博, ブックメーカー, 丁半賭博, 公営ギャンブル, 正規ライセンス
ブックメーカー (bookmaker) って何?
という方がいらっしゃるかもしれませんので、ブックメーカー
を簡単に説明させていただきます。
ブックメーカーというのは、BOOKIE(ブッキー)とも呼ばれ
欧米を中心に展開しているスポーツの勝敗などにお金を賭ける
ギャンブルになります。
もっと簡単に言えば、“ スポーツ賭博 ”といえばわかりやすい
でしょう。
スポーツベッティングというのは、スポーツの試合結果を予想して
お金を賭けることで、この賭けの胴元を「ブックメーカー」と
呼びます。
胴元という言葉を聞くと、日本人は「賭博=悪いもの」という
印象を持たれる方が多いのではないでしょうか?
日本では古くから、賭博と言えばテレビの時代劇に出てくる
“ 丁半賭博 ” を連想されるかもしれません。
でもここで言う「スポーツベッティング」というのは、
少し違います。
スポーツベッティングというのは、政府の認可がおりた企業が
運営を行なっている合法化された娯楽の一種なのです。
ですから、日本で言えば「競馬」「競輪」「競艇」という
日本政府の認可がおりて運営されている公営ギャンブルが、
「スポーツベッティング」と同じと思っていただくと
わかりやすいでしょう。
ウィリアムヒルは、そういうギャンブルを扱っている
認可された「ブックメーカー社」ということです。
インターネット上のブックメーカーというのはたくさんあり、
500前後あるとも言われています。
ただし、すべてブックメーカーが健全な運営をしているか?
と言えば、払い戻し金を支払わなかったり、運営サイト
そのものが閉鎖されたり、詐欺まがいのブックメーカーが
あるのも事実です。
ブックメーカーを選ぶ場合は、運営されている期間が長く、
実績を持った有名な企業で、もちろん政府から認可された
正規ライセンスを持つところでなければなりません。
聞いたこともないような、実績も評価も公表していない
わけのわからないブックメーカーは、まず危険なので、
登録するのはおすすめしません。
当ブログ:スポーツベッティング ブックメーカー・ウィリアムヒル
では、プロ野球やサッカーなどの様々なスポーツに賭けることが出来る
ウィリアムヒル・スポーツの楽しみ方や参加方法などを公開しています。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
管理人:BOOKIE@William